 |


|



紀伊國屋書店新宿本店にて、工学書協会春の教科書フェア開催記念のトークイベント「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」を開催しました |
|
 |
2025年5月12日 |
 |
| テーマ:生成AIとブロックチェーンがもたらす未来 登壇者:浦岡 行治 氏(奈良先端科学大学院大学) 参加者:約30名(定員20名)
2025年4月26日(土)、紀伊國屋書店新宿本店3階のアカデミックラウンジにて、工学書協会春の教科書フェア開催記念のトークイベント「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」が開催されました(14:00〜15:30)。
会場には先着20名の予約枠が二日前に満席となり、当日は立ち見が出るほどの盛況ぶりを見せました。来場者の関心の高さがうかがえるイベントとなりました。
今回の登壇者は、奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域 教授であり、マテリアル研究プラットフォームセンター長でもある浦岡行治氏。約1時間にわたる深い洞察に満ちたトークが行われました。参加者の多くがメモを取りながら熱心に耳を傾け、質疑応答の時間には次々と手が挙がるなど、真剣な姿勢が強く印象に残りました。
講演後には希望者を対象にサイン会も行われ、登壇者と直接意見交換をする参加者の姿も見られました。まさに、技術と知識を共有する場として意義深いひとときとなりました。
ご協力いただきました紀伊国屋書店新宿本店の方々、ご参加いただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。
|
|
工学書協会「春の教科書フェア2025」開催記念 浦岡 行治先生トークイベント 生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」開催のお知らせ |
|
 |
2025年4月24日 |
 |
| 日時 4月26日(土) 14:00〜(13:40開場) 場所 紀伊国屋書店新宿本店3階アカデミックラウンジ
紀伊國屋書店新宿本店「春の教科書フェア」開催を記念して電気書院「スッキリ!がってん!生成AIの本」著作者である浦岡行治先生のトークイベント「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」を開催します。
本トークイベントでは、生成AIの基本的な概念や身近な活用例をわかりやすく解説し、さらに、医療分野での新薬開発支援や環境問題の解決など、未来における可能性についても楽しくお話しします。
60分ほどのトークの後、質疑応答とサイン会を予定しています。サイン会にご参加のお客様は当店にて対象書籍対象書籍『スッキリ!がってん!生成AIの本』(浦岡行治【著】 / 電気書院 / 税込1,320円)、『スッキリ!がってん!ブロックチェーンの本』(浦岡行治【著】 / 電気書院 / 税込1,320円)をご購入ください。イベント当日は会場でも販売いたします。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。 |
|
紀伊國屋書店新宿本店「工学書協会ブックフェア」のお知らせ |
|
 |
2025年4月24日 |
 |
| 期間 3月22〜5月7日 場所 紀伊国屋書店新宿本店6階 テーマ 「春の教科書フェア」
紀伊國屋書店新宿本店にて「春の教科書フェア」を開催しています。近隣の大学で好評を博しているテキストブックを中心に、大学新入生・新社会人向けの理工学書を取り揃えています。ぜひこの機会にお越しください。
|
|
2025年2月1日 |
 |
| この度、工学書目録2024(「電気・電子」「土木・建築」「機械・金属」「情報・人工知能・経営」「環境・化学」の5分冊)を発行しました。
|
|
2025年1月7日 |
 |
| 期間 11月末〜1月中旬 場所 大垣書店高槻店 テーマ 「工学書協会フェア」
大垣書店高槻店にて「工学書協会フェア」を開催しています。工学書協会会員社の売行き良好書など、様々な商品を幅広く取り揃えています。ぜひこの機会にお越しください。 |
|

|
|
 |
|
 |